吉野山にゆかりのある後醍醐天皇の『吉野拾遺』 その名より誕生した、銘菓 葛湯 吉野拾遺。
延元元年十二月二十一日の夜、後醍醐天皇は足利尊氏に幽閉されていた京都花山院を脱出、
吉野の賀名生に遷幸され給うや、吉水院宗信法印は賀名生にはせ参じて、天皇をお迎え申し上げました。
その時、哀愁のまつわる御歌を詠まれています。
華にねて よしや吉野の吉水の まくらの下に石走る音
吉野拾遺(よしのしゅうい)は後醍醐天皇の吉野御遷幸より、二十三年間の南朝の事蹟を集録した古書です。 『吉野拾遺(よしのしゅうい)』三巻を収蔵する、松屋本店の田螺庵主は、この吉野本葛をもって葛菓子『吉野葛湯』を創製し『吉野拾遺』と銘づけ発売いたしました。
このサイトでご注文していただけるお客様へ
さて、昨今の原材料の値上げ、また燃料や輸送コストの高騰など、さらなる厳しい環境に直面し、自助努力のみで、コスト増を吸収することは困難と判断せざるを得ない状況になっております。品質と供給の安定維持、向上させて行くためにも、不本意では御座いますが価格改定をさせて頂きたく、諸事情ご賢察の上、ご了承賜りますようお願い申し上げます。
4月1日より全商品 現行価格約10%の値上げとなります。
松 屋 本 店 店 主
当店は土日祝日はお休みと なっており、発送ができません。 商品の発送は、入金確認でき次第、順次発送させて頂きます お急ぎの方は、代金引換での注文をお薦めします。 金曜日のご注文は、発送準備の都合上15:00までにお願いします 発送日から北は関東までは,翌日到着可能でございます。 それ以外の遠方のお客様は翌々日になります。 ご注文の際には、ご注意ください。